コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

anppii 安否確認サービス

  • アンピーについて
    • 使い方
    • よくある質問
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 公式SNS
  • 料金プラン
  • 資料請求
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • サインイン
  • 無料おためし

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  • 【最新アップデート】4つの新機能をリリース

    【最新アップデート】4つの新機能をリリース
    2025年5月7日

    いつもアンピーをご利用いただきありがとうございます。このたび、安否確認や災害時対応をより安心・スムーズに行って…

    もっと読む

  • GW期間中のサポート対応について

    GW期間中のサポート対応について
    2025年4月22日

    いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。anppiiサポートチームです。 ゴールデンウィーク期間中のサ…

    もっと読む

  • 東日本大震災から14年—哀悼と防災への誓い

    東日本大震災から14年—哀悼と防災への誓い
    2025年3月11日

    2011年3月11日午後2時46分に発生した東日本大震災から、14年の月日が流れました。今月1日の時点で、地震…

    もっと読む

  • 安否確認の歴史:進化の軌跡

    安否確認の歴史:進化の軌跡
    2025年2月26日

    1. 古代~近世:口頭伝達と飛脚 安否確認=「直接会いに行く」しかなかった時代 古代から江戸時代までは、災害が…

    もっと読む

  • 有料版リリース1周年記念キャンペーン!特別割引で防災対策を強化しよう!

    有料版リリース1周年記念キャンペーン!特別割引で防災対策を強化しよう!
    2025年2月12日

    アンピーは、おかげさまで有料版リリースから1周年を迎えました。これを記念し、期間限定の特別キャンペーンを実施い…

    もっと読む

  • Slackを活用した安否確認の方法とメリット

    Slackを活用した安否確認の方法とメリット
    2025年1月30日

    大規模な災害や緊急事態が発生した場合、安否確認は欠かせません。従業員の安否をいち早く確認し、迅速な対応を行うた…

    もっと読む

  • 災害情報の受信失敗通知につきまして

    災害情報の受信失敗通知につきまして
    2025年1月20日

    ご契約者様各位 いつもanppiiをご利用いただき、誠にありがとうございます。先日1月17日(金)AM2:15…

    もっと読む

  • 安否確認システム比較6選!導入成功のための選び方ガイド

    安否確認システム比較6選!導入成功のための選び方ガイド
    2024年12月27日

    更新日:2024/12/26 本記事では、6つの安否確認システムを比較しながら分かりやすくご紹介するとともに、…

    もっと読む

  • 年末年始のご挨拶(2024)

    年末年始のご挨拶(2024)
    2024年12月10日

    いつも当ブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。気がつけば2024年も残りわずかとなりました。日頃より…

    もっと読む

  • サイトトップデザインのリニューアルと新機能リリースのお知らせ

    サイトトップデザインのリニューアルと新機能リリースのお知らせ
    2024年11月27日

    いつもアンピーをご利用いただきありがとうございます。アンピー開発チームより、皆さまにお知らせです。 このたび、…

    もっと読む

  • 機能改善のお知らせ

    機能改善のお知らせ
    2024年9月30日

    いつもanppiiをご利用いただき、誠にありがとうございます。 このたび、サービスの機能をさらに向上させ、皆さ…

    もっと読む

  • 企業に必要な防災訓練

    企業に必要な防災訓練
    2024年9月10日

    防災訓練の必要性 1. 従業員と顧客の命を守るため 企業には、従業員や顧客の命を守る責任があります。防災訓練は…

    もっと読む

  • 罹災証明書について

    罹災証明書について
    2024年9月4日

    多くの不動産所有者が心配するのは、災害で住まいが被害を受け、住み続けられなくなった場合の対策です。再建や住み替…

    もっと読む

  • 【9月1日】防災の日キャンペーン開始のお知らせ

    【9月1日】防災の日キャンペーン開始のお知らせ
    2024年9月1日

    本日より特別キャンペーンがスタート! 本日9月1日は「防災の日」です!anppiiでは「anppiiあれば憂い…

    もっと読む

  • 災害対策基本法について

    災害対策基本法について
    2024年8月27日

    「災害対策基本法」は、災害時における国土や国民の生命、財産を守るために制定された重要な法律です。この法律は、社…

    もっと読む

  • 防災の日キャンペーンのお知らせ

    防災の日キャンペーンのお知らせ
    2024年8月22日

    キャンペーン内容 「防災意識を改めて見直すきっかけとしていただきたい」という思いを込めて、anppiiでは9月…

    もっと読む

  • 機能改善のお知らせ

    機能改善のお知らせ
    2024年7月23日

    いつもanppiiをご利用いただき、誠にありがとうございます。anppii開発チームからお知らせです。 この度…

    もっと読む

  • 機能改善と一部デザインの変更

    機能改善と一部デザインの変更
    2024年6月17日

    いつもanppiiをご利用いただき、誠にありがとうございます。anppii開発チームから既存機能の改善と一部デ…

    もっと読む

  • 耐震基準について

    耐震基準について
    2024年6月6日

    耐震基準とは、建築基準法に基づき、特定の強度の地震に耐えるための最低限の規準です。耐震基準は年々厳しくなってお…

    もっと読む

  • 台風1号の到来

    台風1号の到来
    2024年5月24日

    5月23日(木)の午前3時に、フィリピンの南東の海上で「熱帯低気圧」が発生しました。この熱帯低気圧は、5月24…

    もっと読む

  • 新機能リリースと既存機能の改善

    新機能リリースと既存機能の改善
    2024年5月20日

    いつもanppiiをご利用いただき、誠にありがとうございます。anppii開発チームからお知らせです。 この度…

    もっと読む

  • スロースリップ現象について

    スロースリップ現象について
    2024年5月10日

    「スロースリップ」は別名「ゆっくりすべり」とも言われており、プレート境界がゆっくりとすべる現象のことです。千葉…

    もっと読む

  • 女性視点の防災コスメ&アイテム

    女性視点の防災コスメ&アイテム
    2024年4月30日

    コスメや美容アイテムは気分転換や心の安定にも貢献します。今回は、女性視点で災害時に必要なコスメやアイテムを紹介…

    もっと読む

  • 災害時の保冷とアルファ米について

    災害時の保冷とアルファ米について
    2024年4月20日

    災害時の冷蔵庫はどうなる? 停電が起こった場合でも、一般的に冷蔵庫内の保冷機能は2〜3時間は持続します。冷蔵庫…

    もっと読む

  • ローリングストックについて

    ローリングストックについて
    2024年4月15日

    近年、自然災害の頻度が増え、ニュースで取り上げられるたびに、「いざという時のために備えよう」と考え、備蓄食品や…

    もっと読む

  • 新機能リリース

    新機能リリース
    2024年4月1日

    いつもanppiiをご利用いただきありがとうございます。anppii開発チームです。 新機能をリリースいたしま…

    もっと読む

  • 企業に求められるBCP対策

    企業に求められるBCP対策
    2024年3月22日

    最近の地震などによる被害が、BCP(事業継続計画)の重要性をますます高めています。これにより、企業の中にはBC…

    もっと読む

  • 東日本大震災から13年

    東日本大震災から13年
    2024年3月11日

    東日本大震災から13年が経ちました。震災で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被害に遭われたすべて…

    もっと読む

  • 大震災後の水産業について

    大震災後の水産業について
    2024年3月8日

    東日本大震災(3.11)の津波は、水産業に大きな被害をもたらしました。津波による土砂の堆積や石油の流出に伴う沿…

    もっと読む

  • 「第15回 千代田ビジネス大賞」諮問委員会賞受賞!

    「第15回 千代田ビジネス大賞」諮問委員会賞受賞!
    2024年2月22日

    2024年2月14日に「第15回 千代田ビジネス大賞表彰式」が開催されました。第15回目となる今回は、47社が…

    もっと読む

  • ついにリリース!リニューアル本格始動!

    ついにリリース!リニューアル本格始動!
    2024年2月20日

    こんにちは、anppii開発チームです。いつもanppiiをご利用いただきありがとうございます。 ついに、現在…

    もっと読む

  • 災害について考える

    災害について考える
    2024年2月16日

    東日本大震災(3.11)から、もうすぐ13年目を迎えようとしています。3.11の死者と行方不明者は、避難生活な…

    もっと読む

  • リニューアル本格始動のお知らせ

    リニューアル本格始動のお知らせ
    2024年2月1日

    大変長らくお待たせしていたリニューアルに関しまして、やっと準備が整いました。お待たせしてしまった皆さま、大変申…

    もっと読む

  • 令和6年 能登半島地震において被災された皆さまへ

    令和6年 能登半島地震において被災された皆さまへ
    2024年1月19日

    令和6年1月1日、石川県で発生した能登半島地震により、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、被…

    もっと読む

  • 日経トレンディ掲載について

    日経トレンディ掲載について
    2024年1月4日

    新年明けましておめでとうございます。 去年は大変お世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします! こ…

    もっと読む

  • 年末のご挨拶

    年末のご挨拶
    2023年12月22日

    こんにちは、anppiiのブログ担当者です! 2023年も残すところ1週間ちょっととなりましたので、年末のご挨…

    もっと読む

  • リニューアル延期のお知らせ

    リニューアル延期のお知らせ
    2023年12月14日

    お客様各位 日頃よりanppiiをご利用いただき、誠にありがとうございます。 さきにご案内させていただいており…

    もっと読む

  • 有料化開始のお知らせ

    有料化開始のお知らせ
    2023年11月15日

    こんにちは、anppii開発チームです。anppiiの今後のリリースについてお知らせいたします。 サービスをリ…

    もっと読む

  • 津波がきたらどうすれば良い?

    津波がきたらどうすれば良い?
    2023年11月1日

    津波の力は非常に強く、浸水が深くなるほど、人の力で脱出するのが難しくなります。東日本大震災(3.11)では、津…

    もっと読む

  • 災害ストレス反応

    災害ストレス反応
    2023年10月23日

    災害を経験した人々が災害ストレスから回復するには、一定の時間がかかります。そして、災害ストレスの反応には、ある…

    もっと読む

  • 地震で下敷きになった場合の対処法

    地震で下敷きになった場合の対処法
    2023年10月18日

    地震が発生した際に何かの下敷きになってしまった場合、どう対処すればいいのでしょうか? 自分が下敷きになってしま…

    もっと読む

  • 災害時の異常行動【ナマズ編】

    災害時の異常行動【ナマズ編】
    2023年10月4日

    大地震の前に、ナマズが異常な行動をとったという多くの言い伝えが残されていることで、ナマズは地震を予知すると言わ…

    もっと読む

  • 災害が株価に与える影響

    災害が株価に与える影響
    2023年10月1日

    災害発生後は、株価が下落する(一時的に円高)傾向にあります。「投資先企業の業績が悪くなるかもしれない」という投…

    もっと読む

  • 世界の自然災害の被害額ランキング

    世界の自然災害の被害額ランキング
    2023年9月22日

    東日本大震災(3.11)による被害額は、3600億ドル(日本円で約32.8兆円)、阪神・淡路大震災による被害額…

    もっと読む

  • 歌枕「末の松山」の奇跡

    歌枕「末の松山」の奇跡
    2023年9月13日

    上記の「末の松山」は平安の昔から数多くの和歌に詠まれてきた歌枕の1つで、「お互いに涙で濡れた袖をしぼりあって、…

    もっと読む

  • 災害時に起きる「正常性バイアス」と「同調性バイアス」のリスク

    災害時に起きる「正常性バイアス」と「同調性バイアス」のリスク
    2023年9月5日

    「正常性バイアス」とは、異常なことが起きているにもかかわらず「大したことじゃない」と落ち着こうとする心の安定機…

    もっと読む

  • 9/1は「防災の日」~今年は関東大震災から100年~

    9/1は「防災の日」~今年は関東大震災から100年~
    2023年9月1日

    本日2023年9月1日は、1923年9月1日に発生した関東大震災の発生から100年が経過しました。9月1日「防…

    もっと読む

  • 災害備蓄を準備しよう

    災害備蓄を準備しよう
    2023年8月30日

    災害発生から3日間は人命救助が最優先になります。道路の復旧や避難所への物資輸送はその後になるので、まず3日間は…

    もっと読む

  • 富士山は噴火する?しない?

    富士山は噴火する?しない?
    2023年8月21日

    日本一高く、四季折々の美しさで私たちを魅了する富士山は、過去に何度も噴火して今の美しい富士山になりました。17…

    もっと読む

  • 地震が起きた際の適切な行動

    地震が起きた際の適切な行動
    2023年8月17日

    一瞬の判断が生死を分けることもあるので、大きな地震が発生した際は「あわてず、落ち着いて、冷静な判断を」を心がけ…

    もっと読む

  • システム障害によるお詫び

    システム障害によるお詫び
    2023年8月16日

    いつもanppiiをご利用いただき、誠にありがとうございます。 マスタデータの不具合により安否確認の通知が正し…

    もっと読む

  • 世界と比べて日本はなぜこんなに地震が多いの?

    世界と比べて日本はなぜこんなに地震が多いの?
    2023年8月10日

    日本の陸地面積は世界の約0.25%なのに、世界で発生する20%以上の地震(マグニチュード6以上)が日本でおきて…

    もっと読む

  • 日本の歴史に刻まれた災害

    日本の歴史に刻まれた災害
    2023年8月8日

    日本は長い歴史の中で、多くの自然災害の影響を受け、その影響は国土と人々の生活に大きな変化をもたらしました。この…

    もっと読む

  • 利用規約改定のお知らせ

    利用規約改定のお知らせ
    2023年7月28日

    いつもanppiiをご利用いただきありがとうございます。anppiiは2023年7月28日付けで利用規約を一部…

    もっと読む

  • Slackに正式なアプリとして承認いただきました!

    Slackに正式なアプリとして承認いただきました!
    2023年7月12日

    anppiiからみなさまに嬉しいお知らせです!anppiiの品質と信頼性が認められ、Slackから正式なアプリ…

    もっと読む

  • 新機能の「手動訓練機能」を活用し、本番に備えましょう!

    新機能の「手動訓練機能」を活用し、本番に備えましょう!
    2023年7月6日

    anppiiで、このようなことにお困りではありませんか? ・震災が起きた際、anppiiからちゃんと通知が来る…

    もっと読む

  • 防災意識を高めよう!災害対策のポイントと日常生活での備え

    防災意識を高めよう!災害対策のポイントと日常生活での備え
    2023年6月6日

    防災意識を高めよう! 近年、災害が頻発していることから、私たちの防災意識を高める必要があります。 災害時に的確…

    もっと読む

  • BCP(Business Continuity Plan)の重要性と実践方法|ビジネス継続性の確保

    BCP(Business Continuity Plan)の重要性と実践方法|ビジネス継続性の確保
    2023年5月19日

    BCP(Business Continuity Plan)の重要性と実践方法 近年、自然災害やテロ攻撃などのリ…

    もっと読む

  • 防災グッズ: 災害から身を守るための必需品

    防災グッズ: 災害から身を守るための必需品
    2023年5月13日

    はじめに 災害は突然やってくるものであり、私たちはいつでも備えをしておく必要があります。防災グッズは、私たちが…

    もっと読む

  • 災害時の安全確保に不可欠!ハザードマップの重要性とは

    災害時の安全確保に不可欠!ハザードマップの重要性とは
    2023年5月10日

    ハザードマップとは何か? 自然災害の頻発が問題となる現代社会において、ハザードマップは重要な存在です。ハザード…

    もっと読む

  • 安否確認システムがもたらす効果とは?

    安否確認システムがもたらす効果とは?
    2023年4月28日

    大きな役割 近年、災害や事故が頻発し、その度に多くの人々が被災しています。そこで、安否確認システムが注目されて…

    もっと読む

  • anppiiは災害発生時に必要なアプリ!その使い方とメリットを紹介!

    anppiiは災害発生時に必要なアプリ!その使い方とメリットを紹介!
    2023年4月25日

    「安否確認アプリ」が注目を集めています。 このアプリは無料で利用可能であり、Slack上で安否確認を行うことが…

    もっと読む

  • anppiiの災害情報通知システムで、社員の安全を確保しよう

    anppiiの災害情報通知システムで、社員の安全を確保しよう
    2023年4月21日

    災害やテロ事件、新型コロナウイルスなど、様々な事態が発生し、企業が従業員の安否確認に対応する必要性が高まってい…

    もっと読む

  • 企業にとってのanppii導入のメリットと効果について

    企業にとってのanppii導入のメリットと効果について
    2023年4月18日

    どのようなサービス? 「anppii」を利用することで、あなたの企業や組織は災害に対して迅速な対応ができます。…

    もっと読む

  • 災害情報を共有し、安否確認を円滑に ~ anppiiのSlack連携機能 ~

    災害情報を共有し、安否確認を円滑に ~ anppiiのSlack連携機能 ~
    2023年4月17日

    近年、自然災害が多発していることから、安否確認システムが注目を集めています。安否確認システムは、従業員やメンバ…

    もっと読む

  • 中小企業のみなさまへ。安否確認システム「anppii」導入のご案内

    中小企業のみなさまへ。安否確認システム「anppii」導入のご案内
    2023年4月14日

    中小企業と南海トラフ巨大地震のリスクとは? 中小企業は、日本経済の中心的存在であり、多くの雇用を創出し、地域社…

    もっと読む

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月

カテゴリー

  • BLOG
  • リリース
  • 未分類
  • 運営会社
© grinleap
MENU
  • サインイン
  • 無料おためし
  • アンピーについて
    • 使い方
    • よくある質問
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引法に基づく表記
    • 公式SNS
  • 料金プラン
  • 資料請求
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • 運営会社
PAGE TOP